hudan dukai suru windows powershell (Japanese Edition)

Windows10は先日のアップデートによってUbuntu Linuxがサブシステムとして利用できるようになりました。Unix環境を必要としていた方も、そうでない方もUnixの世界を楽しむことができるようになります。一方、筆者はWindows10を仕事に利用していますがセットアップの必要がないPowerShellをふだんのコンソールとして利用しています。まだまだ日本ではPowerShellを利用しているユーザーが少ないのかもしれない、と情報の少なさを痛感しているため、ユーザーを増やすべくPowerShellをふだんから利用できるようにするために筆者が実践していることをまとめてみました。本書は入門書ではありませんが、入門者が読んでも役に立つ内容になっています。上級者の方はさらりとお読みいただけると思います。<目次>1. はじめに2. 違いを受け入れる3. なにも捨てない4. 書き捨てる5. データとしてのps1スクリプト コラム:PowerShellのキモいところ(その1)- 比較演算子6. COM対話環境としてのPowerShell コラム:PowerShellのキモいところ(その2)- 変数7. コンソールをカスタマイズする コラム:PowerShellのキモいところ(その3)- 呼び出しの優先順位8. ほかのシェル、対話環境を利用する コラム:PowerShellのキモいところ(その4)- 関数定義9. 苦手なことは避ける コラム:PowerShellのキモいところ(その5)- ブロック10. PowerShellを補うもの コラム:PowerShellともっと仲良くなるために11. PowerShellをたのしもう コラム: エラーにくじけそうになったら付録1:Visual Studio CodeでPowerShellを書こう付録2:こまったな、というときに付録3:Gitをつかって「やっべー」をなくそう

Author: kashihara motoki

Learn more

Deals